
PayPayでお支払い頂けるようになりました!
珍しく、無口な精霊さんから呼び出された缶一郎先輩。
何かと思い聞きに行けば「便利なお支払いサービス」が使えるようになったのだそう!
缶バッジアークでご利用頂けるようになった「PayPay(ペイペイ)」を精霊さんがご紹介☆


お話の内容についてですが…。(神妙な面持ち)







精霊さんに呼び出されるなんて珍しいですから、てっきり何かしたかと思って。
PayPayって??


最近登場したばかりの、できたてホヤホヤですよ。


PayPayはスマホ1つあれば簡単にお支払い出来る仕組みになっていますよ。
サービス対応のお店であれば、専用のアプリを通してピッとワンタッチでOKなんです。すごいでしょう?

ウチの店じゃなくても、ちょっとした出先でうっかり財布を忘れた…なんて時に便利ですね。

ちなみに、このPayPayが便利なポイントは”缶バッジアークの店頭”のみでなく、
”お家に居ても”QRコードでお支払いが出来るところです。


つまり、実質”クレジットカード払い”や”ご自宅に居ながら銀行振込”が出来ちゃう♪
ようなイメージでしょうか。

ウチの店(缶バッジアーク)は現状クレジットカード払いに未対応ですけど、
お客さまからのご要望も本当に多かったですもんね。

念願が叶った喜びのあまり、缶一郎君を呼び出したということです。

PayPayのご利用方法!


諸々のお手続きなど、ご面倒に感じられる事もあるかもしれませんね…。


下にあるトレードマークが目印ですよ。

クレジットカード等を直に登録するのがご不安な方は、
お手持ちのプリペイドカードなどでご登録して頂くのも良いですね。



あ、ご注文の際に”PayPayお支払いで”とお伝えくださいね。
お支払いの前でしたら、基本的には後からのご変更も可能です。

PayPayアプリの”スキャン”でページに掲載されているQRコードをピッと読み込みましょう。

こちらにお支払いの金額をお間違えのないよう入力して頂き
”お支払い”ボタンをタップしたら完了です。
お支払い後は、アプリに記載される”お支払いコード”をコピー頂き、
ご注文時の”ご注文番号”とあわせて、お店宛てにメールしてくださいね。

缶バッジアークの店頭では、受付カウンターに置いてあるQRコードを読み込めば、あとは同じ流れですか?

こちらはご連絡メールも不要ですので、もう少しラクになりますね。
店頭ですとお釣りのお渡しに時間が掛かってしまうことがありますので、
これでお待たせする時間が少しでも減ると嬉しいですね。

ぼくも入れてみようかな。

PayPayは新しいサービスですので、キャンペーンも多いそうで…。
時期によっては、すぐに使えるポイントを貰えたりもしますよ。
私は貰ったポイントで、さっそくポッキーをゲットしました。

色々なお店で使える!

僕がよく行くレコードショップで使えたりしますかね?

アプリを入れると”対応店舗一覧”を地図形式で探すことが出来ますよ。

……あ、あった。(嬉しい)

見つけるのも楽しいですよね。宝探しみたいで。


PayPayは今後、コンビニやスーパーマーケット等でも使えるようになる予定だそうですよ。


お話はこれくらいにしておきましょうか。

もう少しお待ち頂けたら嬉しいです。
最新記事
- 2020.04.08 ☆オプション紹介連載☆8.フックチャーム
- 2020.03.04 ☆オプション紹介連載☆7.キーホルダー
- 2020.02.26 ☆オプション紹介連載☆6.マグネット
- 2020.02.19 ☆オプション紹介連載☆5.ミラータイプ
- 2020.02.12 ☆オプション紹介連載☆4.クリップピン
カテゴリー
キャラクター紹介

とっても面倒見の良い、クールなスタッフのお兄さん。
製造部のエース。缶バッジのことなら何でもお任せ!
英語が得意で、趣味はギター♪
カバンの中から色々な便利グッズが出てくるぞ。

のんびり屋さんだけど、なんでもトライしてみたい好奇心旺盛な新米スタッフ!
手先が器用♪細かな作業はお任せあれ!
かわいいモノが大好き。趣味は不思議なマスコット集め。

ふしぎな電子ガール!
その正体は、缶バッジアークのお店の前に捨てられていた携帯ゲーム機の主人公。
拾ってくれた缶一郎とわかばのことが大好き。
ゲーム画面を通じて、皆とコミュニケーションをとるのが楽しみ。
缶一郎たちの影響で、缶バッジのことに興味津々!
最近ちょっとワガママになってきた。

缶バッジアークのお店に住み着く小さな精霊。ちょっとだけピーマンに似てる。
無口だけど、スタッフの皆を気にかけているらしい。
アイちゃんのことをよく知っているらしく……?